治験実施施設

山形徳洲会病院(山形県)

臨床試験センター紹介・今後の抱負※2024年6月更新

2019年から整形外科領域で再生医療を開始し、より活気のある病院になりました。 治験も再生医療も病院全体で協力して盛り上げています。 また、医療講演会など地域との連携にも力を入れており、治験の説明会の依頼もあります。 より多くの方々に創薬ボランティアの必要性をご理解いただければ幸いです。 当院臨床試験センターは、CRCと事務局含め専任スタッフが8人となりました。 古河病院・成田富里病院からの定期的な応援を含め、たくさんの方にサポートいただきながら 確かな実績を積んでまいりました。 また、今年に入ってからは県内グループ病院の臨床研究に対するサポートをおこない、 東北ブロックとして連携を深めております。 病院単体だけでなくグループ病院のメリットを活かし、これからもより確かに質の高い集団で あり続けたいと思います。

メッセージ

当院併設のフィットネススパ「LaVita(ラヴィータ)」会員に入会し、現在健康生活実施中です!仕事もプライベートも充実してこそ、「粋な社会人」。常に元気いっぱいの当院のスタッフです。

学会・論文

※センター開設~現在

2024年9月16日 第24回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2024 in Sapporo 北海道 札幌コンベンションセンター QRコードを活用した新治験募集の試み 小谷 侑子
2024年6月15日 第25回 日本認知症ケア学会大会 東京都 東京国際フォーラム 認知機能低下と運転免許更新について 志済 美樹
2023年9月16日 第23回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 岡山県 岡山コンベンションホール リクルート時のQRコードの有用性について 鈴木 香菜子
2020年10月3日 第20回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 長崎県(WEB開催) 早期アルツハイマー型認知症の治験における当院の強みを活かしたリクルートの取り組み 鈴木 由佳

センター情報

※2024年6月時点

センター開設 2007年3月
センター人員 CRC人数:専任7人 事務等:1人
認定取得 日本臨床薬理学会:1人
電子カルテ あり
リモートSDV対応 あり
温度管理システム あり
主な治験実施診療科およびアピールポイント 泌尿器科・透析センター・脳神経外科・整形外科・内科にて治験実施。併設のラヴィータ(フィットネススパ)会員も多数。健康意識が高く、治験に協力的です。

基本情報

開 設 平成16年09月01日
電話 / FAX
  • 023-647-3404
  • 023-647-3404
病院長 笹川 五十次(ささがわ いそじ)
病床数 283床

交通アクセス

所在地 990-0834  山形市清住町2-3-51

車でご来院の方

  • ・JR山形新幹線「奥羽本線」 西口より車で5分
    ・山形交通バス「山交ビル~飯塚・畑谷方面行」 十小前バス停下車徒歩2分
    ・山形空港から車で30分
    ・東北中央自動車道 山形中央ICから3分

診療科目

臨床試験センターへのお問い合わせ

関連リンク

ページの先頭へ