東京西徳洲会病院(東京都)
臨床試験センター紹介・今後の抱負※2024年6月更新
当院の臨床試験センターは2006年4月に治験事務局として発足し、2008年4月に治験センターと改称、そして2017年6月には現在の臨床試験センターと改称されました。院内では、治験に携わっている医師やスタッフの皆様が協力してくださるのでとても助かっています。
当院では今までに循環器疾患、小児発達神経、外科及び形成外科領域の医薬品及び医療機器などの治験を実施してきました。今後、更なる治験実施診療科を増やしていけるよう努力いたします。また、治験に参加して下さる患者様から『治験に参加して良かった』と思って頂けるような対応を心掛け、日々業務に励んでおります。
メッセージ
被験者様の中には当院での治験参加が2回目、3回目という方も最近ではいらっしゃいます。治験終了後に治験に参加されていた患者さまが、院内でCRCを見かけたら声をかけてくださったり良好な関係が築けています。また、治験参加当時は未成年だった患者さまが大人になって病院に挨拶に来てくださったりしたことはとてもうれしい思い出です。
センター情報
※2024年6月時点
センター開設 | 2008年4月 |
---|---|
センター人員 | CRC人数:専任4人、兼任0人 事務等:0人 |
認定取得 | 日本臨床薬理学会:2人 |
電子カルテ | あり |
リモートSDV対応 | あり |
温度管理システム | なし |
主な治験実施診療科およびアピールポイント | 循環器内科・形成外科・小児科(小児神経) |
基本情報
開 設 | 2005年9月1日 |
---|---|
電話 / FAX |
|
病院長 | 堂前 洋(どうまえ ひろし) |
病床数 | 568床 |
交通アクセス
所在地 | 196-0003 昭島市松原町3-1-1 |
---|
車でご来院の方
- 高速道路より
・中央自動車道「八王子IC」より車で15分。
・首都圏中央連絡自動車道「あきる野IC」より車で20分。
電車でご来院の方
- ・JR青梅線「昭島駅」南口を出て右へ直進、JR八高線のガードを潜り、直進して右側(1km・15分)。
・JR青梅線・JR八高線・西武拝島線「拝島駅」南口を出て左へ直進。 松原町4丁目交差点を左側へ道なり直進して左側(800m・10分)。
診療科目
臨床試験センターへのお問い合わせ
- 042-500-4433
- 042-500-4457
- メールでのお問い合わせ