治験実施施設

長崎北徳洲会病院(長崎県)

臨床試験センター紹介・今後の抱負※2021年9月更新

当院は2021年5月に長崎市の北部に位置する長与町北陽台に新築移転しました。新築移転に伴い、入院透析の受け入れ、婦人科検診業務等、新しい業務に積極的に取り組んでいます。
その一環として、治験業務体制を整備し、取り組んでいこうと考えています。


※ 新病院に移転直後のコロナ感染第4波の際に専用病床4床を確保しました。8月の第5波は日本の最西端の長崎県にも例外なくやってきました。行政機関と連携し、比較的軽症患者に対しての抗体カクテル療法(ロナプリーブ投与)、呼吸苦の中等症患者を受け入れてレムデシビル投与治療を行っています。非接触が求められる中、ipadを使っての面談やをQRコードで読み込んだリハビリスタッフが撮影した動画を使って病室内でのリハビリなどを行っています。

センター情報

※2021年6月時点

センター人員 CRC人数:0人
電子カルテ あり
温度管理システム あり

基本情報

開 設 昭和61年11月20日
電話 / FAX
  • 095-813-5800
  • 095-813-5880
病院長 鬼塚 正成(おにづか まさなり)
病床数 108床

交通アクセス

所在地 851-2131  西彼杵郡長与町北陽台1丁目5番1

車でご来院の方

  • JR高田駅から徒歩15分

診療科目

臨床試験センターへのお問い合わせ

関連リンク

ページの先頭へ