治験実施施設

湘南厚木病院(神奈川県)

臨床試験センター紹介・今後の抱負※2024年6月更新

当院はアルツハイマー型認知症の原因とされるアミロイドβタンパクを確認できるPET-CT機器やPET検査を実施する際に必要な放射性検査薬の合成装置も有している数少ない施設のため、その特性を生かした脳神経外科の治験や外科・循環器科の治験を中心に、これまで多くの患者さまにご参加いただいております。
2023年9月、当院で5年にわたり治験を実施して参りましたアルツハイマー型認知症の新薬の製造販売が承認され、世界的に待ち望まれてきた新薬を世の中に送り出すことが出来ました。この新しいくすりの誕生に携わることができたことをスタッフ一同大変嬉しく思っております。
これからも地域・社会の患者さまにより良い医療を提供できることを目指し、安全で質の高い「臨床研究」や「治験」が行われるよう日々のサポート業務に努めて参ります。

学会・論文

※センター開設~現在

2013年9月15日~9月16日 第13回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 in 舞浜 千葉県 東京ベイ舞浜ホテル 医師との円滑な連携のために 渡邊 憲一
2012年9月1日~9月2日 第12回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 in 大宮 埼玉県 大宮ソニックシティ 臨床研究を1ヶ月で300例集積するまでの院内連携と取り組み 上田 洋己
2011年9月24日~25日 第11回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 in 岡山 岡山県  岡山デジタルミュージアム アルツハイマー型認知症の被経者に対するCRCの対応について 大山 由香利

センター情報

※2024年6月時点

センター開設 2006年11月
センター人員 CRC人数:専任2人
電子カルテ あり
リモートSDV対応 あり
温度管理システム あり
主な治験実施診療科およびアピールポイント 脳神経外科   アミロイドPETあり

基本情報

開 設 平成17年09月01日
電話 / FAX
  • 046-297-7576
  • 046-297-7576
病院長 守矢 英和(もりや ひでかず)
病床数 253床(稼働病床253床)

交通アクセス

所在地 243-8551  厚木市温水118-1

車でご来院の方

  • 厚木インターで降りて、国道129号線を北上。
    厚木市文化会館前を左折し、一つ目の信号を左折。
    300m先左手のローソンを過ぎてすぐを左折。

電車でご来院の方

  • 新宿より小田急小田原線にて本厚木駅まで約50分。
    ①本厚木駅前南口14番乗り場(東京農業大学行)赤羽根入口下車(徒歩1分)
    ②本厚木駅バスセンター9番乗り場(森の里方面行)赤羽根入口下車(徒歩1分)
    ③本厚木駅より徒歩約15分。(タクシー利用約10分)

診療科目

臨床試験センターへのお問い合わせ

関連リンク

ページの先頭へ