治験実施施設

静岡徳洲会病院(静岡県)

臨床試験センター紹介・今後の抱負※2024年6月更新

2007年に治験センターが設置されて以来、循環器や消化器・慢性腎不全・生活習慣病などの内科領域を中心に治験を実施しています。近年では人工透析や呼吸器疾患の治験を初めて実施し、治験実施可能な領域が広がりました。当院は、医師と関連する部署との連携が取りやすく、病院全体で治験に取り組んでいます。
また、新薬の開発、医療の発展に貢献していけるよう、個々のスキルアップを目指します。
今後も被験者さまの安全確保と人権保護を第一に考え、質の高い治験を正確かつ円滑に実施できるよう努力し、参加してくださる患者さまが、参加して良かったと思っていただけるように、日々の業務に励んで参ります。

メッセージ

当院の自慢
1.親しみやすく協力的な医師
どの医療職種とも壁を作らず接してくれ、多忙な中でも丁寧に対応してくれます。
2.他部署が治験に対して協力的
被験者来院時はCRCに連絡をくれたり、手順が細かく決められた検査等にも快く協力してくれます。
3.抜群のロケーション
北側には富士山、南側には駿河湾と2つの「日本一」を臨むことができます。
臨床試験室は9階北側に位置しており、天気が良い日には富士山を綺麗に眺めることができます。

センター情報

※2024年6月時点

センター開設 2007年3月
センター人員 CRC人数:専任 1人
電子カルテ あり
リモートSDV対応 あり
温度管理システム あり
主な治験実施診療科およびアピールポイント 主な治験実施診療科:内科、人工透析科
医師のやる気はCRC以上!?実施可能な領域の案件は積極的に手上げしています。

基本情報

開 設 平成17年04月01日
電話 / FAX
  • 054-256-8052
  • 054-256-8008
病院長 山之上 弘樹(やまのうえ ひろき)
病床数 419床

交通アクセス

所在地 421-0193  静岡市駿河区下川原南11-1

車でご来院の方

  • 東名静岡インターより南へ約1km、国道150号線右折、南安倍川橋通過後、最初の信号を左折、200m先右側。

電車でご来院の方

  • ・JR東海道線「安倍川駅」より、タクシーで約10分
    ・JR東海道線「静岡駅」・静岡鉄道「新静岡駅」より、バスで約30分

診療科目

臨床試験センターへのお問い合わせ

関連リンク

ページの先頭へ